© タオバオ 輸入 代行業者HAMブログ All rights reserved.

チャイナファッションフェア開催
プロフィール写真についての反響有難うございます。
そして、賛否両論。もとい、批判だらけでした。
まぁ、予想はしていましたよ!!
あんなクオリティが低い写真が、会社の看板になっては駄目ですよね。
反省しました。
と、言う事で、写真を取り直して来ました。
薄暗い怪しげな雰囲気の店内へ入ると、いきなり背景色を聞かれました。
白か青か赤か。
そのまま、何も説明がなく椅子へ座らされ。。。
照明は横から一つのみ。
二つあるのに。。
「パシャ。」
「パシャ。」
「パシャ。」
3ショットで、終了です。
その写真をパソコンでトリミングして、背景を白抜き。
そのデータを渡され、
お・わ・り
30元。
はっきり言って、素人レベルですね・・・。
まぁ、その写真をプロフィール写真に使用しますが。
何か良いアドバイスください(ToT)(ToT)(ToT)
さて、本日は告知です。
第18回 CFF チャイナファッションフェア
・日時:2012年9月12日~14日
・場所:東京ビックサイト東4ホール
・時間:12日・13日(10:00~18:00) 14日(10:00~16:00)
・URL:china-fashion.jp
詳細はこちら。
中国の企業がアパレル・素材・服飾品・副資材・ホームテキスタイルなど出店するようです。
もう18回も開催されているんですね。
私は1度も行った事がありません!
行った事がなく、良し悪しが全く分からないため、皆様にオススメは致しません。
ただ、このようなイベントへ積極的に参加する事により、視野が広がる事は間違いないです。
ちょっとした、息抜き程度に参加してみては如何でしょうか。
物凄いチャンスが転がっているかもしれません。
そして、私にどのようなイベントであるのか教えてください笑
代行サービスの割引致します。
また、このイベントで今後、関係を深く持ちたい企業等がございましたら、
お気軽に相談して下さい。
————中国語講座Vol.1-45————
A:写真1と写真2が違います。どっちを販売していますか?
照片1和照片2有些差别,请问卖的是哪一个?
B:製品は写真1です。写真2は違うモデルです。
实物是照片1,照片2是另外的一款。
—————————————————————
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
コメントを入力
おはようございます!
写真、どこにあるのか探したぞい。
プロフィールのほうで見れました。
おお、いいじゃない。
よっ、男前。
やはり中国とはいえ、写真館だけあって、編集技術力はすごい。
(いえ、本人の見栄えどかではなくて、証明のかげんとか、色合いとかです)
彼らの使っているソフトは、フォトショップかえ?←自分、人からもらったけど、使うのはJtrimです。
今日のブログも、順位があがるようにクリックしておきました。
27位だったね。写真を差し替えて、ハートの中国国旗にしてあるのは良いかもね。もっと目立つように動きのあるアニメの人もいたね。
あの動くアニメ、人目を引く・・・・・。
何かに使いたい。考えておこう。
広州では、アパレル製品の質が高いと聞いております。
東京在住の方でしたら、現地潜入取材ができれば、ご報告お願いします。
しかし、今チェックしたら、平日かい!
9月12日(水曜日)から14日(金曜日)でした。
行く人、少ないかも・・・。
業界の人達か、時間に余裕のある人、休みが週末と決まってない人位しか行けないね。
残念な日程かも・・・・。
では、今日も暑くなる。
身体に気をつけて、がんばりましょう。
みかんさん
コメント本当励みになっています!!
いつも感謝!感謝!感謝!です。
二日連続で私の写真を公開してもどうかと思いましたので、
プロフィールの写真をこっそり変更しときました。
編集ソフトは分かりません笑
広州はアパレルと装飾品、カメラ部品の市場が多いです!
こちらについては、近々ブログで紹介していきます。
そして、チャイナファッションフェア、行ける人は少なそうですね。
現地情報ほしかったですが^^;
因みに・・・。今中國例文集。まとめ中です・・・。
コメントを入力
hamhamさん
中国文例集を編集してUPしてくださるとのこと、大変ありがとうございます。
中国例文章、いつも一回は読む。
そして、この簡略文字の意味と原形となる漢字を推測する。
日本語とほとんど同じ漢字を使用していると、ぐっと親近感が湧きますね。
友人が中国で3ケ月ほど中国語を習いました。
でも、今は使わないから多分、今は自分の方が単語力だけは上回っているのではないかと思います。
タオバオ仕入の際に、excite翻訳したり、google翻訳しますが、同じ意味の日本語単語を変えて違う言い回しで検索すると、違う翻訳結果になります。
そこが面白いというか、本当に合ってるの?という猜疑心が湧くというか・・・。
まだまだ未熟者ですので、いろんな単語に触れていこうと思います。
前に付き合ってた大連の彼女の趣味が、写真を撮ることでした。
スタジオで撮ってもらう方ね。
で、そこで撮られた写真いっぱいもらったんですが、
現物の3割増しくらいの美貌になってましたwほんとすごいですよ。
具体的に料金聞いてませんが、けっこうな額みたいです、結婚写真と同じ程度だそうです。
まぁ、会社の顔やし、個人的な意見としては少々お金使ってもいいかな?
とは思いますが、その辺はお好みですね。
nomuさん
そうなんですか><
写真に恋してしまいそうですね。
大連は都会なので、技術もサービスも発展してるんですかねw
私は、髪切るのも500円ほどですよ~