© タオバオ 輸入 代行業者HAMブログ All rights reserved.

運送業界の行方。
上海はとても寒いです。
東京と変わらないくらいですね。
雪はまだ降っていません。
機内食で、麺が出たのですが、フォークで食べようとしたら
麺全部が持ち上がり、見事に固まっていました。
隣の中国人は勢いよく食べていましたが、非常にマズかったです。
さて、物販をやられている方なら誰もがお世話になっている運送業者。
ほとんどのビジネスに欠かせないと言っても過言では有りません。
運送業者さんの価格、サービスを含めた良し悪しで、事務所移転を考える程です。
皆さん、運送業者とどのようなお付き合いをしていますか。
Amazonは物流業界にこんな向き合い方こちら。をされているようです。
聞く所によると●川急便とは1件あたり●●円(ガリガリ君と大差無い値段です…)
と驚愕の安さで契約を結んでいるらしいです。
日本●便もおそらく似たような価格でやっていることでしょう。
ヤ●トは企業体質として大安売りはしないので、2社よりはマシでしょうが、
相当な薄利でやっている事は間違い無さそうです。
超俺様のAmazonですから、上記の各社が値上げしようしても首を縦に振らないばかりか、
取引を辞める可能性さえあるでしょう。
2010年11月から開始した送料無料(一部除く)という、利用者なら誰もが喜ぶサービスのツケが、
たった2年で日本3大物流業者の2つを大きく疲弊させてしまっています。
(ヤ●トも少なからず疲弊しているでしょう)
記事によると、Amazonが自ら物流業を行う旨にも触れていますが、仮に自ら物流に乗り出したとしても、
自社便で配達する訳では無いでしょうから、結局、既存の物流会社と提携もしくは買収をして行く事になるかと。
こんな話が、私達レベルまで伝わっているということは、物流業界では日々、話題となっていますね。
そんな会社と進んで提携する大手物流会社が有るのか。
普通に考えて無いでしょう。
(買収される大手は有るかも知れませんが)
では、どんな物流会社を使うのか?
ちょっと調べたらすぐ出てきました。既に一部地域を配達しているようです。
●●宅配、T●G、カ●ーレ●クという中小の物流会社のようです。
もう少し突っ込んで調べてみると、評判が・・・です。
(評判が気になる方は調べて頂けるとすぐにお分かりになると思います。)
このような中小物流会社が、主にAmazonの配送をするということになる訳です。
現状でも相当批判を受けているのに、更に推し進めて行くので有れば、
確実に自らの首を締めて行く事になると思われます。
特に日本人は運送に関して、高レベルなサービスに慣れてしまっているので、
急激なレベルの低下に耐え切れない方が、続出する事は火を見るより明らかでしょう。
既にAmazon利用者の中には、中小物流会社の配達を避けるだけのために
Amazonプライムに加入している人も居るそうです。
※Amazonプライムに加入していると基本的に大手物流会社での配達になるとの事。
この物流問題を大きいと捉えるか、小さいと捉えるか。
聞こえが良く、万人に喜ばれやすい送料無料を続けるなら
これから先も常にこの問題と対峙して行かなければなりません。
地球上で最もお客様を大切にする企業はどう乗り切って行くのでしょうか。
————中国語講座Vol.159-————
傷:刮伤
汚れ:脏污
シミ/ムラ:斑点
剥がれ:掉漆
部品壊れ:零件破损
員数不足:員数不足
—————————————————————
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
アマゾン独自物流!!そうくるかーーー!
●●宅配、T●G、カ●ーレ●クはすでにAmazonの関東関西エリアの一部をやってますね。
それらの会社のAmazonの発送履歴たまに見ますよ。
噂レベルですが、佐川が契約してるFBAの「メディア系」商品発送代は、ガリガリ君よりも安いらしいですよ^^;
しかし、うちの近所の郵便局は今日も暇そうだったなあ・・ヤマトは営業所の外まで荷物が溢れてたけどw
当時のままであれば、恐ろしい程安いですね。。
ヤマトの荷物、雪まみれになってないですかw
ガリガリくんは今60円だったと思うのですが・・あれ?^^;
ヤマトさんの倉庫は、雪まみれにならないように軒先が長いから大丈夫w