© タオバオ 輸入 代行業者HAMブログ All rights reserved.

サイバーマンデー売れ筋は?
ブラックフライデー・サイバーマンデーと続きましたが、
バッチリ仕入は出来ましたでしょうか。
米国では、感謝祭翌週の月曜日がネット上で年末商戦が始まる日とされることから、
サイバーマンデーと読んでいますが、今年の11月26日に売上高は過去最高を記録した。
26日のサイバーマンデーは、ネットを通じた売上が前年比30.3%増加したようです。
その売れ筋は??
Amazonの売上上位の10品目の9品目までがKindle関係というのは中々興味深いです。
膨大な取り扱い品目が有るのにも関わらず、
なんだかんだで自社製品をしっかり買わせている辺りが凄みを感じてしまいます。
アメリカで絶好調なKindleですが、他の追随を許さないステージへと、
着実に向かっているのが、こうしたところからも伺えます。
Amazon.co.jpも取り扱い始めたばかりですが、日本でのシュア6割超をもつAndroid向けに早くも、
Androidアプリストアをオープンしているスピード感といったら。
見習わなくてならないですね。
しかしながら、絶好調なアメリカ市場とは違い、日本市場のしがらみは中々。
キンドルでさえも、ガラパゴスの罠にはまるようです。
ついでにとは言えませんがこんなニュースも。
電子書籍に留まらず、スマホ市場にも参入のようです。
Foxconnは残業などの激務により自殺者がでたり離職率が高いと数年前騒がれていましたね。
私の知人でもFoxconnで働いてた人が沢山いました。
Foxconnに製造委託したということは、相当な数を仕込んでるはずなので、
本気でスマホ市場に乗り込むと考えるべきでしょう。
Amazonのスマホ。
全くもって想像出来ませんが、使いやすいシンプルな設計で有る可能性は非常に高そうです。
ブラックフライデー・サイバーマンデーから大分話は逸れてしまいましたが、
日本でもいよいよサイバーマンデーが正式制定されたようです。
ちなみに、制定記念的なものとして サイバーマンデー 7日間限定セールが行われるようです。
「毎日タイムセールを実施し、7日間で計2000点以上の特選商品を用意する。」
タイムセールで安く商品をGET出来れば、短期的な収益を見込めそうですね。
しかし、タオバオはそれよりもずっと安いです!!
Amazonのセールをチェックする前に、まずはタオバオをチェックしてみて下さいね。
Amazon一強になってしまうのは非常に危惧してるので、楽天、Yahoo頑張ってください!!
こんな調査結果が出ているようですが。
こちら。
兎にも角にも、楽天、Yahoo頑張ってください!!
————中国語講座Vol.1-140————
こんにちは。
你好
よろしくお願いします。
请多关照
大丈夫です。
没关系
おいくらですか?
多少钱
安くしてください。
便宜点
これを買います。
我要这个
—————————————————————
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。